【体重を減らす方法】1ヶ月で1キロ落とし続ける2つのポイント

1ヶ月で1キロ減らし続ける方法

【体重を減らす方法】1ヶ月で1キロ落とし続ける2つのポイント

 

体重を減らすのに大事なポイントは2つ

  1. 無理しない
  2. 長く続けてもストレスにならない

 

無理すると続かないし、ストレスを感じるとたくさん食べてしまう。

 

そんな経験、ありませんか?

 

私は、頑張るのが苦手です。

 

 

ストレスを感じると美味しいものを食べたくなって、ついつい食べすぎちゃう。

そんなメンタル弱々な私でも続けられた方法を紹介していきます。

 

いろんなダイエットが長続きしなかった私でもできた簡単な方法です。

 

ですが、一つだけ守ってほしいことがあります。

それは、『毎日続けること』。

 

本記事で紹介する方法は、「運動なしで1週間で5キロ減らす」「これを食べるだけで3キロ痩せる」といった方法ではありません。

 

毎日コツコツと続けられる方のみ、このまま読み進めてください!

 

【本記事でわかること】

 

1ヶ月に1キロづつ、無理なくダイエットを私と一緒に続けてみませんか?

 

体重を減らすための大事なポイント

体重を減らすための大事なポイントは『無理なく続けること』です。

無理すると体重は減るかもしれませんが、ストレスで身体や精神がダメージを受けてしまいます。

 

体へのダメージは怪我や病気、精神へのダメージはリバウンド・過食につながってしまう可能性があります。

 

「体重が減らせればいいよ」と思っている方は、なんのために体重を減らしたいのかをよく考えてみてください。

 

あなたは、なぜ体重を減らしたいの?

 

「綺麗になりたい」「長生きしたい」「カッコいい体になりたい」など、理由は様々だと思います。

 

ですが、ひとつだけ共通していることがあります。

 

それは、『幸せになりたい』こと。

 

不幸になりたいからダイエットをするという人はいないのではないでしょうか?

 

幸せになりたい

今の状況から抜け出したい

バカにしてきた人を見返したい

 

そんな感情が少なからずあるのではないでしょうか?

 

私もそうです。

痩せている友達に「お前デブだな(笑)」と言われて傷ついたこともあります。

「臭いから近づくな」なんてことを言われたこともあります。

 

そんな自分が嫌だから

そんな自分にサヨナラしたいから

 

体重を減らしたいと思ってダイエットを始めました。

 

もちろん、理由はそれだけでなく健康面での理由もあります。

  • 歳をとっても元気でいたい
  • 歳をとったら体重が減りにくくなるから、今のうちに痩せておきたい

 

ですから私は、できるだけ健康的に痩せたいと思っています。

体重が減っても、肌をボロボロにしたり髪が抜けたりするようなことはしたくないです。

 

そんな私の「希望を叶えるために大事なことは何か?」を真剣に考えてみた結果、2つのポイントを守ることが大事だとわかりました。

 

その2つのポイントは、

  1. 無理しない
  2. 長く続けてもストレスにならない

 

無理をすると、1ヶ月ぐらいは頑張れますが、それ以上続けようとすると辛くなってくる。

 

幸せになるために体重を減らしたいのに、辛くなるなんて嫌!

急に痩せて、病気になるのも嫌!

 

そんなワガママでも続けられる方法を、一緒に見ていきましょう!

 

体重を減らすには?

体重を減らす方法は2つです。

  1. 食べるカロリーを減らす
  2. 運動してカロリーを消費する

 

当たり前のことですが、食べなければ痩せます。動けば痩せます。

>>体重を減らすには?【食事管理と運動が必要です】

 

体重を1キロ減らすには?

では、実際に体重を1キロ減らすにはどうしたらいいでしょうか?

 

体重を1キロ減らすには、いろんな方法があります。

  • 1キロ分の水を体から出す
  • 1キロ分のカロリーを消費する運動をする

 

人は寝ているだけで最低コップ1杯分の汗をかくと言われています。

暑い日に運動すると、Tシャツが絞れるぐらい汗をかくこともありますよね?

 

また、運動すると体脂肪が燃焼されます。

体脂肪を1キロ減らすには、約7200kcal必要だと言われています。

>>体重を1キロ減らすには?必要なカロリー・運動・期間

 

 

体重を減らすペース

では、体重を減らすペースはどのくらいがいいのでしょうか?

 

体重を減らすペースは個人差がありますが、1ヶ月に1キロ〜2キロぐらいがおすすめです。

 

理由は、それ以上のペースで減らすとリバウンドしやすいから。

私自身も1ヶ月で4キロ減らした経験があるんですが、半年後には6キロもリバウンドしたことがあります。

>>【1ヶ月で1キロ】体重を減らすペース【4キロ以上減らすとリバウンドします】

 

 

体重を減らすコツ

最後に、一番大事な体重を減らすコツはなんでしょうか?

 

体重を減らすコツは『継続する』ことです。

 

ここまで読んでくれたならわかると思いますが、短期間で1キロもの汗をかくことは不可能です。

トイレに行っても1回で200g〜300gぐらいしか減りません。

体脂肪を減らそうとしても、7200kcal消費するには24時間歩く必要があります。

 

短期間でできないなら、どうすればいいか?

 

その答えは、毎日コツコツ続けることです。

 

私は、体重を減らすのは夏休みの宿題をするのと同じだと思っています。

 

夏休みの宿題をまとめてやろうとすると、泣きながらやらなくちゃいけないですよね?

ですが、『1日3ページづつやる』と決めて、それを継続させればできるのと同じです。

 

体重を1キロ減らすのも、毎日すこしづつコツコツと続けていきましょう!

>>【継続】体重を減らすコツ【毎日コツコツ続けよう】

 

 

体重を減らす食事

体重を減らすためには食事が大事になってきます。

 

理由は、食べすぎると余計な体重が増えるから。

食べないのはダメですが、食べ過ぎもダメ。

 

体重を減らすための食事の目安は、1日で『1,200kcal〜1,800kal』。

男女・年齢・体格で変わってきますが、1日1500kcalを目安に食事することで痩せることができます。

>>【体重を減らす食事】1ヶ月で1キロ痩せるための食材7選!

 

体重を減らすサプリ

サプリで体重を減らすことは可能でしょうか?

 

答えは、可能です。

ですが、気をつけて欲しいポイントもあります。

 

体重を減らすサプリは大きく分けると3種類に分けられます。

  1. 補助系
  2. 抑制系
  3. 排出系

 

体重を減らすのに助けになる栄養を補うサプリ、栄養の吸収を抑えるサプリ、便秘などを解消するサプリが代表的。

 

どれも体重を減らすのに効果的ですが、使い方や量を間違えると健康が害されることもあります。

 

使い方、使う量などをしっかりチェックして、自分に合ったサプリを探してみましょう!

>>体重を減らすサプリは3つ!使い方・おすすめ5選

 

体重を減らす運動

体重を減らすためには、運動が必要です。

 

これは私の体験談ですが、食事を減らすだけでは痩せませんでした。

体重は減ったけど、体脂肪率がグッと上がったこともあります。

 

あなたがどんな風に痩せたいかにもよりますが、安定して体重を減らすためには運動が重要!

 

では、どのような運動をすればいいのでしょうか?

 

答えは、『軽い運動を続ける』ことです。

 

理由は、体に大きな負担をかけずにカロリーを消費できるから。

 

激しい運動をすると、たくさんカロリーを消費できます。

ですが、激しい運動を続けると、筋肉痛になったり最悪の場合怪我をしたりします。

 

『あなたは、その運動を3ヶ月間続けることができますか?』

 

運動の目安はこのことを頭に入れて、決めるべきです。

体重を減らし続けるためには習慣にできる運動をするのが一番。

 

私の場合は、1日1時間のウォーキングです。

通勤で一駅分多めに歩いたり、買い物で少し遠いスーパーに行ったり。

生活の中で無理なく続けられる運動を探してみましょう!

>>体重を減らす運動おすすめ3選【3ヶ月続けられますか?】

 

体重を減らす筋トレ

体重を減らす運動は筋トレでもいいですか?

 

答えは、条件によって違います。

 

筋トレは筋肉をつけるためのトレーニングです。

筋肉は脂肪より重いので、筋トレをしすぎると体重が増えます。

 

ですが、筋肉をつけると日常生活で消費するカロリーが増えます。

筋肉の分だけ体重が増えますが、長期的に見ると体重を減らすサポートをしてくれるようになります。

 

短期間で体重を減らしたい場合は、筋トレはなしでOK!

半年以上の長い期間で体重を減らす場合は、筋トレをすると効果的です。

 

実際にどのような筋トレをするのがいいか?

初心者におすすめの筋トレは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

>>体重を減らす筋トレおすすめ5選!【大きな筋肉を鍛える】

 

まとめ

ダイエットで大事なポイントは『無理なく続けること』です。

 

まず最初に、なんのために体重を減らしたいのかをよく考えてみてください。

 

体重を減らし続けるポイントは2つ。

  1. 無理しない
  2. 長く続けてもストレスにならない

 

体重を減らす方法は2つ。

  1. 食べるカロリーを減らす
  2. 運動してカロリーを消費する

 

体重を減らすための食事の目安は、1日で『1500kcal〜2000kal』。

体重を減らす運動は、『軽い運動を続ける』。

 

記事をよく読んで、あなたに合った方法を一緒に見つけましょう!

>>体重を減らすには?

>>体重を減らす食事

>>体重を減らす運動

 

>>最初から読む

>>ホームへ戻る


EDA
元豆腐職人のレシピ開発者。豆腐屋で6年修行。本格的な手作り豆腐作れます。Twitterでは365日の豆腐ダイエットに挑戦中!ダイエットに興味がある方はTwitterもチェックしてください!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です